ごあいさつ

関口台町小学校PTAは、児童の健全育成、教育の充実、学校・家庭・地域による子育てネットワークづくりを目的とする同校に在籍する児童の保護者及び教職員にて構成される任意団体です。
「できる人が、できる時に、できる事を」をモットーに、お互い助け合いながら活動できればと考えております。
是非、PTAに入会いただき、活動にご協力いただきますよう、お願いいたします。

PTAの見直し

時代の流れに合わせ、義務や強制ではなく、「できる人が、できる時に、できる事を」モットーに活動方針及び活動内容の見直しをいたします。

ホームページリニューアル

PTA見直しに伴い、ホームページをリニューアルいたしました。PTAの運営、活動内容や、活動のやりがいを積極的に発信していきます。

さくら連絡網・Stock

PTA加入に伴い登録をお願いしている連絡ツール「さくら連絡網」、活動に参加いただく際に登録をお願いしている情報共有ツール「Stock」のご紹介です。

よくある質問

「卒業までに何か2回活動参加しないといけないの?」等の都市伝説に関する不安の他、PTAの運営や活動に関するよくある質問や疑問にお答えします。

News & Information

  • 令和7年度 1年生入学おめでとう
    新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 4月7日、満開の桜が咲き誇る校庭で、93名の新一年生が元気いっぱいにこの日を迎えました。皆さんのキラキラした笑顔が、春の陽射しに負けないくらい輝いていましたね! PTAでも […]
  • ホームページをリニューアルしました
    関口台町小学校は2025年に100周年を迎えます。同時にPTAも時代の流れに合わせて新たなカタチで、「できる人が、できる時に、できる事を」をモットーにフラット&オープンなPTAとして運用をリスタートいたします。PTAのリ […]
  • 関台にちょうどいいPTAを考えました!
    新しいPTAのカタチについてのご案内です。PTAを取り巻く環境は、共稼ぎ世帯の増加により、保護者のPTAにあてられる時間が減少し負担感が増している状況です。また、PTAの存続意義や活動内容の見直しについても意見が出始めて […]
  • 【校外指導委員会】子ども110番調査をしました!
    こんにちは!校外指導委員会です。 本委員会は「子ども110番」協力店への調査活動をもって、令和5年度の全活動を終えたことをご報告いたします!   「子ども110番」事業は、青少年に対する犯罪の未然防止と、より安 […]
  • 【校外指導委員会】自転車安全教室を開催しました!
    こんにちは!校外指導委員会です。 今回は12月6日に開催された自転車安全教室のご報告です。 夜更けからの雨が奇跡のように晴れた青空のもと、大塚警察署より来てくださった三名の警察官、そして四名の校外指導委員が、三年生三クラ […]